2011年9月14日水曜日

今日はコレ


はいは~い(^O^)/

続き・・・・コンクリート打設だけ(;一_一)

内容がつまらないので、次の現場ネタ


じゃ~ん(^O^)/

温泉浴槽循環ポンプ交換

当社のお客様にはコレを勧めていま~す

実はコレ海水用自給式ポンプ

流体が通る部分は全て樹脂製

金属製だと温泉成分で必ず腐食

ステンレスも結局同じ結果になり・・・

辿りついたのがこのポンプ

樹脂だから腐食しないのら~!

実際、浴槽の循環だから42~43℃程度

だから耐熱製にも問題無いしね~

ユニットで組みこまれた鋼製ポンプを

コイツに取り換える事も可能なの!

あ~あ、ネタばらしちゃった(;一_一)

ま~、いっか (;一_一)

そんで、ついでにもっとネタばらし


ポンプ入水部 逆止弁付パッキン

ポンプを止めた時に逆流するのを止める弁

コイツが標準で付いてるんだけど


チョキ~ン\(゜ロ\)(/ロ゜)/

切っちゃう (^O^)/

ポンプを設置する場所の条件によっては

逆止弁が不要なんです。

んで、何で切るかって言うと

年数が経過してゴムが劣化すると

この逆止弁が切れてポンプ内に詰まり

閉塞してしまう事故を引き起こす可能性があるんです。

だから不要な場所であれば前もって切断

(^O^)/

設備全体を把握しているとこんな事も

出来るのら~(^O^)/

温泉地の設備屋ですから~(^O^)/

無謀にやたらと真似しないでね (;一_一)

海水ポンプもシステムに設置するのには

それなりのノウハウが必要なんで

真似して設置してもトラブルの元になるんで~

気をつけてね~ん (^。^)

さてさて、明日はビルトオン食洗器の工事

またレポートしま~す(●^o^●)

.

0 件のコメント: