2011年8月23日火曜日

便座


通称: ウォシュレット

洗浄機能付暖房便座の取付で困る事~


コレはハンドル式のアングル型止水栓なんだけど

(通常はマイナスドラーバー式がほとんど)

この便器にウォシュレットを着ける時


こんな形で操作部を交換しちゃうタイプがあんのね

コレで施工するのは問題無いんだけど・・・・・

その機種専用なので・・・・・

他の機種に変更する時困るのら~

外した止水栓の操作部を保存しておかず、

無いパターンが多発\(◎o◎)/!

ウォシュレットを交換しようとして・・・・・合わない・・・・

ギョッ\(◎o◎)/!

分岐部だけ止められる物の場合もあるんだけど

大抵は古くてポタポタ漏ってくる (;一_一)

そうすっと、アングル型止水栓の部品を用意して設置

勿論、部品代がかかっちゃうし・・・・

その前に部品持ってなきゃ施工出来ないし (;一_一)

遠方まで工事に行ってコレだと最悪(@_@;)

ホームセンター探し(@_@;)


買って来て元に戻さなきゃならんのさ

って、事なので、外した部品は必ず保存しておいて下さい。

余分な費用が掛るし、時間もかかるのよ~

\(◎o◎)/!

お気を付けて~

.

0 件のコメント: