2010年7月26日月曜日

雷様


家庭用給湯器の基盤~心臓部だね


ヒューズを貫いた雷の痕跡


基盤裏側 電源からアースまで過電流が貫いた跡



ここ数日夕方から夜にかけて激しい雷雨になっている猿ヶ京温泉

とうとう発生してしまいました!落雷被害!

良くあるパターンの一例ですが、コンセントからの被雷状況の写真です。

おそらくこの基盤は一瞬発火したと思われます。

火事にならなくて良かった~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

比較的軽い落雷の場合はヒューズのみで済むのですが・・・・・・

大きかったのでしょうね~。

0.何秒の時間でしょうが、かなりの電力が流れたと思われます。

このパターンは電線に雷が接触した場合に起こるらしく、一番多いかな?

他にはアースから逆に拾ってしまうケースがあります。

だからと言ってアースを接地していないと・・・・電気屋さんに怒られます(笑)

人間を守る目的もあるし、今回の給湯器のように電源から入った過電流?高電圧?

を地球に流す役目もありますので・・・・・アースも良いんだか?悪いんだか?

ヤベッ!電気屋さんに怒られる~\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

とりあえず使って無い機器類は雷様が近づいてきたらコンセント抜きましょう!

アンテナや電話線もねっ!

って仕事になんないじゃん!(笑)

あとは自己判断で~

.

0 件のコメント: